こんにちは!りなです!
突然ですが
こんな言葉を耳にして
不安になったことはありませんか?
「TOEICスコア700点だよ!」
「英検1級持ってるよ!」
「センター試験で○○点だったよ!」

周りから聞く
立派な成績やスコアを
目にすると
自分はなにも資格を
持っていないし、英語も苦手だ・・・
つい他人と自分を
比べてしまい
落ち込んでしまうこと
ありますよね。

その結果
英語学習へのモチベーションが下がることも・・・
でも結論から言うと
英会話に
英検やTOEIC試験は
必須ではありません!

スコアに縛られないで!
もしあなたが
「英語力=英検やTOEICのスコア」
と思い込んでいると
その考え方が海外でも
あなたを苦しめることになります。

例えば
現地で英語をスムーズに
会話している人をみて
やっぱり自分の英会話力じゃ無理だ・・・
と感じてしまうでしょう。
でも実際には
英語力をスコアだけで測るのは
大きな間違いです。

英会話力とは別物
私自身、
留学をして強く感じたのは
試験スコアがよくても
英会話力とは別物である
ということです。

英語は
コミュニケーションのツールです。
試験科目ではなく
実生活で使うためのスキルということ。
日本語で考えてみてください。
学生時代に
国語の試験で高得点が取れなかったとしても
友達や家族と
スムーズに会話できましたよね?

それと同じように
英語資格試験で
良い点数をとることと
実際の英会話力は
全く異なります。
TOEICや英検が役立つ場面
もちろん、
TOEICや英検が
役立つ場面もあります。

例えば、
・就職活動で英語力を証明する必要がある場合
・スコアが条件となるプログラムに応募する場合
これらは特定の状況で
必要になるものであり
英会話の準備としては
必須ではありません。

英検やTOEICが不要な理由
もう一度お伝えしますが
英会話をするために
英検やTOEICのスコアは
必須ではありません。
大切なのは以下の3つです。
・他人と比較しないこと
・自分なりのペースで進むこと
・相手に伝わる英会話力

海外生活で重要なのは
資格ではなく、
その場で自分の言葉で
伝えようとする姿勢です。
必要なのは?
それでは、
本当に必要な英語力とは
なんでしょうか?
答えはシンプルです。
日常生活を楽しむための
基礎英会話力!

例えば
・買い物をするとき
・道を尋ねるとき
・職場で簡単な会話をするとき
こうした場面で
必要なフレーズや単語を
知っているだけで
かなりの自信になります。

あなたにとっての最初の一歩
英語力はスコアだけでなく
これからの行動と経験で
育っていくものです。
「自分なんて英語苦手・・・」

と思っている
あなたに伝えたいのは
まずは
小さな一歩を踏み出しましょう。
例えば
・シンプルな日常英会話フレーズを覚える
・自分の好きなことについて
英語で話す練習をする
・1日5分だけ英語に触れる

まとめ
ここまで
お話したように
英会話で必要なのは
資格やスコアではなく
基礎英会話力です。
●他人と比較しないこと
●自分のペースで学ぶこと
●会話を楽しむ心構え
これらを大切にして
英会話を楽しむ準備をしていきましょう!
コメント